タイトル:

SNSとどう向き合いますか…? 〜LINEを例にして〜

本時のねらい:今や多くの人々が利用していると考えられる、コミュニケーションアプリの「LINE」だが、使い方を誤れば、仲間内に亀裂を生じさせたり、友達の心に大きな傷を負わせたりすることに繋がりかねない。そこで、この記事を読み、自身のSNS(TwitterやLINE等)の使い方を見直し、更に「友達とは一体何なのか」ということを考えるきっかけとなれば良いと思う。

主な活動 発問 児童・生徒の反応 素材 コツ・アイデア 追加資料
導入 みなさん「LINE」は利用していますか?

クラスのLINE利用率を確かめてみる。
•はい!(スマホ)
•ガラケー 利用
•ガラケー 利用していない
•利用していない(スマホ)
•パソコンで利用
•LINEを何のために使っているかを少し聞いても良い
•ライン利用率は
全体で90.3%
10代で96.9%(2015年 スマートフォン利用者実態調査)
展開

1.記事を読んでもらう。

その後、自身が、LINE(あるいは他のSNS)により傷つけられたり、逆に傷つけてしまったりしたことを考えてもらう。

•未読無視/既読無視
•メッセージを送る相手を間違えてしまい、その相手との関係がギクシャク
•一方的にメッセージを送った
•返信を急かしてしまった
•友達の秘密をばらしてしまった
•悪口を言われた
10代の4割が悪意のある投稿経験あり。
この数値は前年と比べて1割程度増加していた。
2.LINE(他のSNSでも同様に)は、ちょっとしたことでも人を傷つけてしまう事がある。

そこで、何故そのような危険性があるのかを考えてもらう。
•顔や表情が見えない
•相手の考えている事が分かりづらい
•相手との都合が合わず、中々連絡を取り合えないこともある
•掲示板とかだと、匿名で何でも言えてしまう
•不特定多数の人々にメッセージが見られてしまい、人によって言葉の受け取り方が違うから
3.ここまでにLINE等のSNSの危険性について考えてきた。
皆さんは、SNSを「友達」とコミュニケーションを取るためのツールとして利用する事が多いと思います。
そこで、「友達」とは何かについてあまり深く考えずに考えてもらう。
•大切な存在
•かけがえのない存在
•一緒にいて楽しい
•何でも言い合える
•何でも相談できる
•困ったときに助けてくれる
•互いに高め合える
•落ち込んでいる時に励ましてくれる
深く考えてしまうと、非常に難しい話題となってしまうだろう。
なので、気楽に考えてもらえるような問いかけをする。
まとめ SNS(主にLINE)について考えてきたが、これからどのようにSNSを利用すれば良いのかを考えてみよう。

そして、SNSを正しく利用しよう。
•友達でも最低限の礼儀は必要だ
•言葉遣いには気をつけていきたい
•分かりづらい文章は送らないようにしたい
•誤解を招く発言はなるべく避けるようにする
•相手の事を思いやる
•何でもかんでも発言しないようにする
•使いすぎない
  素材 追加資料
参考資料
  1. IMG_0682
学年 中1  中2  中3  
カテゴリ(教科) 道徳  
メモ: 2015.12.24信濃毎日新聞 LINEとどう向き合う
金成拓馬
評価の観点: