タイトル:

夢を追い続ける

本時のねらい:夢を追うことが困難な状況に立たされたときに、どのように判断すれば良いのか考える

主な活動 発問 児童・生徒の反応 素材 コツ・アイデア 追加資料
導入 「夢や目標はありますか?」 それぞれの夢や目標をグループの人と話し合う この授業は最初からグループ形式で行う。また、ワークシートを使う。導入では、何でもいいから話してもらう。
展開

1.「その夢や目標は簡単に諦めることができますか?」

「どのような状況だったら諦めますか?」

「諦められない」
「諦められる」

「自分に向いてないと思った時」
「能力的な問題」
「周りの人に反対されたとき」
ワークシートに各自で書いてからグループで話し合う。
2.新聞記事を各自で読む 生徒が読んでいる間に、黒板に脇本選手の高校時代の話の流れを黒板に書く
3.「脇本選手は1度競輪をやめようと決めていたが、それは間違いだったのだろうか?」「それはなぜ?」 「間違いじゃなかった。状況的にやめるという判断は仕方のないものだった。」
「間違いだった。本当にやりたかったのなら、続けた方が良かった。」
ワークシートに各自で書いてからグループで話し合う。その後グループの代表者が発表する。
まとめ 「脇本選手は母の言葉に後押しされて競輪を再開した。自分自身で決断することも大事かもしれない。しかし、周りの人の言葉を聞いたり、相談したりすることも大事なのかもしれない」 感想を書く
  素材 追加資料
参考資料
  1. 新聞記事
学年 中1  
カテゴリ(教科) 道徳  
メモ:
評価の観点:
・自分の意見をもっているか
・グループで話し合えているか