奈良井川上流の様子【登録者:管理人】

対象の学校
桔梗小学校(塩尻市) 広丘小学校(塩尻市) 木曽楢川小学校(塩尻市) 洗馬小学校(塩尻市)
学年
小5
領域
地球
観察ポイント
奈良井川上流 マップ

観察できること:奈良井川上流の水の流れ



ここは奈良井川上流域にあたります。途中、砂利道を通ります。

〇川の流れを観察してみよう。
ここでは水の流れる様子(流速や向き)やその速度の違いによって砂や石がどのように運ばれるか観察してみましょう。砂を流す実験も行ってみましょう。

また下流側の様子を観察したことがあれば、その時の様子と比べてみてください。どちらの流れが速いでしょうか。

〇大雨で増水した後の河原の様子を見てみよう。
大雨が降ると川の様子は一変します。茶色く濁ったり、音がごうごうと大きくなったり。おさまった後も、いろいろな物が流れついていたりします。
(増水した河原は危険ですので絶対に降りないで下さい。)

観察できること:〇水が運んだ礫や砂


〇どのような礫があるか調べてみよう
川の流れる様子を観察した後は、どのような石が河原にあるのか見てみましょう。形、色、種類…いろいろな石があることに気が付くはずです。

ここの石は下流側のポイントにくらべ、大きいものが目につきます。特に大きいものでは人の大きさを凌ぐほどでもあります。

地層の様子がそのまま残されている石があったりします。

TOPに戻る