内村川の河原と 枕状溶岩~虚空蔵堂近く~【登録者:管理人】

対象の学校
西内小学校(上田市)
学年
小6
領域
地球
観察ポイント
内村川左岸側 マップ

観察できること:内村川の水の流れる様子

虚空蔵堂より西に200mほど移動した内村川の左岸でみることができます。
そばに看板もでているため、訪れる際には参考にしてください。

・川の流れを観察してみよう
ここでは水の流れる様子(流速や向き)やその速度の違いによって砂や石がどのように運ばれるか観察してみましょう。流量の少ない、安全な時には川に入って水の流れを体感するのもいいかもしれません。砂を流す実験も行ってみましょう。
どうでしょうか。どこも同じに流れていますか?場所によって違いはありませんか?

・大雨で増水した後の河原の様子を見てみよう.
大雨が降ると川の様子は一変します。茶色く濁ったり、音がごうごうと大きくなったり。また、おさまった後も、いろいろな物が流れついていたりします。

※増水した河原には絶対に降りないで下さい。

観察できること:枕状溶岩

・枕状溶岩の様子
この場所では枕状溶岩がみられます。枕状溶岩とは、玄武岩のような粘性の弱い溶岩が水中に流れて急に冷やされてできたものです。楕円状の枕のような形をしているために、枕状溶岩と呼ばれます。放射状の節理(割れ目)が見られるものもあります。

TOPに戻る