潮沢川沿いの露頭【登録者:管理人】

対象の学校
明科中学校(安曇野市) 明南小学校(安曇野市) 明北小学校(安曇野市) 穂高東中学校(安曇野市) 穂高北小学校(安曇野市)
学年
小5 小6
領域
地球
観察ポイント
潮沢川沿い マップ

観察できること:潮沢川の水の流れる様子

・水の流れや川底の様子を観察してみよう。 
水の流れる様子や、その速さによって石や砂がどのように運ばれるかを観察してみましょう。実際に川の中に入って砂を流す実験するのもいいかもしれません。

・河原の石の様子を観察してみよう
どのような石が河原にあるのか見てみましょう。形、色、種類などどうでしょうか。
石を自分なりに、形や色などによって種類分けしたりすると楽しいでしょう。



観察できること:地層をみてみよう

・地層を観察してみよう
この露頭では泥岩による地層を観察することができます。
地層がどのように積み重なっているのか考えてみましょう。
クリノメーターがある場合はクリノメーターで走向と傾斜をはかってみましょう。
この露頭ではおおよそN15~30W60~70Eあたりの走向傾斜です。
また、泥岩(別所層)の上に不整合で礫層が重なっている様子も観察できます。
写真下部の黒い地層が別所層で、その上にある茶色く、礫を含む層が不整合で別所層を覆っています。

観察できること:様々な化石

・化石を観察してみよう
この泥岩中には写真の中央にあるような魚の化石や、植物の化石など様々な化石が見られます。どんな化石があるか探してみましょう。ハンマーで岩石を割って探すのはもちろん、落ちている石(転石)を探しても化石は見つかります。ハンマーを使うときには、安全メガネをするなどして安全に配慮しましょう。

TOPに戻る