姫川の河原~大出公園~【登録者:管理人】

対象の学校
白馬北小学校(白馬村)
学年
小5
領域
地球
観察ポイント
大出公園内姫川

観察できること:姫川の水の流れる様子

大出公園に車を停めることができます。トイレも公園内にあるため、観察にむいています。
大出公園の奥に降りられる河原があります。

・川の流れを観察してみよう
川の流れはどのようになっているでしょうか。川の場所によって流れの速さに違いはありますか。砂や葉っぱを流してもわかりやすいでしょう。

・大雨で増水した後の河原の様子を見てみよう.
大雨が降ると川の様子はがらりと変わります。大雨が降った後に観察してみましょう。
このとき大変危険なため決して川には近づかないようにしましょう。

観察できること:川が運んだ礫と砂

・どのような礫があるか調べてみよう.
河原には川が運んだ礫が沢山あります。どんな礫があるでしょうか。大きさや形や色などを比べてみましょう。自分なりに仲間わけをしても面白いでしょう。

写真の左上の白く黒い粒が見られる岩石のグループは花崗岩です。
右上の紫にときおり白い粒が見られる岩石のグループは岩竹山溶結凝灰岩です。溶結凝灰岩とは、火山灰がつもり、高熱のためにもう一度溶けてからまた冷えてできた岩石です。レンズのような構造が見られます。
左下のグループは八方の超塩基性岩です。超塩基性岩とは、角閃石や輝石などの有色鉱物が多く含まれる岩石です。変質しやすく、ここでも蛇紋岩というつるつるした岩石に変成しているものが見られます。
右下のグループ八方の変成岩です。変成岩とは岩石が高温や高圧状態にさらされて、その環境に適応する鉱物が新しくできた岩石です。

この場所では主にここに挙げたような岩石が観察できます。自分でも探してみましょう。またこの四つ以外の岩石も探してみましょう。

観察できること:・川が削った地層の様子

・川が浸食した地層の様子を見てみよう
川が泥岩の露頭を浸食している様子が観察できます。

TOPに戻る