INDEX
観察地点は千古の滝です。小さな公園があり、車を停めることができます。滝が流れている岩石は横尾層の凝灰岩です。色は白色~緑色をしています。滝が流れている岩石には近づくことができませんが、周りにも露頭があるのでそちらで観察するとよいでしょう。
滝に向かって右側に泥岩と砂岩の互層の露頭が見られます。地層は写真向かって右に傾いています。写真の左側が西、 右側が東です。地層が堆積した面である層理面がはっきりとしていてわかりやすいです。クリノメーターがある場合は層理面の姿勢を計測してみましょう。この地層の走向はほぼ南北で、25°ほど東に傾いています。凝灰岩の上位に泥岩と砂岩の互層があることが分かります。