INDEX
松井にある御堂のある崖が志賀溶結凝灰岩でできています。簡単にアクセスでき、観察もしやすいいい露頭です。落石と車に気を付けて観察しましょう。
神社の横にある壁もすべて志賀溶結凝灰岩の露頭です。溶結構造も見られ観察しやすいでしょう。
指で示しているレンズ上の構造が溶結構造です。これは火山灰が降り積もり、自分自身熱で溶けた際に自分自身の重みでつぶれ、もともとあった軽石などが引き伸ばされてできた構造です。溶結凝灰岩に特徴的にみられる構造です。