女鳥羽川の河原 ~元町地域~【登録者:管理人】

対象の学校
旭町小学校(松本市) 開智小学校(松本市)
学年
小5
領域
地球
観察ポイント
女鳥羽川 マップ

観察できること:女鳥羽川の流れと植生の様子

 護岸工事が徹底されており景観は穏やかな女鳥羽川ですが、豊かな植生の中には生き物も豊富です。人工的に改変されつつある女鳥羽川と、自然に流れる川の違いを意識しながら観察してみましょう。旭町小学校近辺に関してはどこからでも安全に観察することが可能なので、周辺を少し歩いて適当な場所を探してみてください。

〇女鳥羽川の流れを観察してみよう。
 人の手が加えられた女鳥羽川と、自然に流れるその他の川との間には大きく異なる点があります。人工的な女鳥羽川は実に直線的で、自然にみられるような蛇行があまり見られません。そのため側方の浸食が弱く、下方への浸食が大きくなるという現象が起きています。女鳥羽川では下方浸食を抑えるために、川底をコンクリートで固めたり、人工的に流れを変えるといった処置が行われています。しかしながら下方浸食は止まることがないので、女鳥羽川の川底は今も削られ続け、現在ではもとの高さより低い位置に川底が移動しています。まさに人と自然の追いかけっこです。人の手を加えるということは、災害を防ぐという反面で、自然のバランスを崩し、さらに人の手を加え続けなくてはならなくなるという危険をはらんでいるのです。みなさんで考えてみましょう。

〇少し上流まで歩き、礫の大きさやかたち、川の流れがどのように変化するか観察してみよう。
一般的に上流ほど流れは激しくなり、礫も角ばったものが多くなります。

〇大雨で増水したあとなどに河原の様子がどう変わっているか、観察してみよう。
 水が引いた後の川底は、水草が倒れたり土砂がたまったりして、水の流れが変化することがあります。(増水した河原には降りないこと!)

TOPに戻る