高瀬川の河原 ~穂高北穂高地区~【登録者:管理人】

対象の学校
明南小学校(安曇野市)
学年
小5
領域
地球
観察ポイント
高瀬川河川内緑地マレットゴルフ場 マップ

観察できること:高瀬川の様子

ここは高瀬川の犀川に合流する手前にあたります。高瀬川河川内緑地マレットゴルフ場があり、ここに駐車することができます。河原は広く、川の浅いところもありますので川の観察にはもってこいの場所です。河原はマレットゴルフ場の奥にありますが、河原へ出る際はゴルフの邪魔にならないようにしましょう。

〇川の形を観察してみよう。
まず始めに川の形を観察してみましょう。水の流れる道は何本ありますか?深さはどうでしょうか。まっすぐ流れていますか?
高瀬川は水の流れる道が何本かにわかれています。このような河川を「網状河川」と呼びます。また水が分散して流れるために、一本一本の流量が少なく、浅くなる傾向があります。


観察できること:水が流れる様子

〇川の流れを観察してみよう。
水の流れる様子(流速や向き)やその速度の違いによって砂や石がどのように運ばれるか観察してみましょう。流量の少ない、安全な時には川に入って水の流れを体感するのもいいかもしれません。砂を流す実験も行ってみましょう。
どうでしょうか。どこも同じに流れてますか?場所によって違いはありませんか?

〇大雨で増水した後の河原の様子を見てみよう。
大雨が降ると川の様子は一変します。茶色く濁ったり、音がごうごうと大きくなったり。また、おさまった後も、いろいろな物が流れついていたりします。

※増水した河原には絶対に降りないで下さい。

観察できること:川が運んだ礫や砂

〇どのような礫があるか調べてみよう
水の流れる様子を観察した後は、どのような石が河原にあるのか見てみましょう。形、色、種類…いろいろな石があることに気が付くはずです。

石を自分なりに、形や色などによって種類分けしたりすると楽しいでしょう。

ここでは角の取れたものから、丸くなってしまったものまでが見られます。大きさも大体そろっており、人の大きさを超えるようなものはほとんど見られません。

種類としては北アルプスからもたらされる火成岩が多く見られます。その代表が白い花崗岩であり、他に斑岩、安山岩類も見られます。また堆積岩(凝灰岩や泥岩、砂岩、礫岩)も比較的量は少ないですが観察できます。

TOPに戻る